プログレッシブな日々

混沌こそ我が墓碑銘。快楽の漸進的横滑り。

ジョン・レノンの逆襲

www.youtube.com

 

今日はジョン・レノンの誕生日である。生きていれば79歳。

ビートルズ後のジョン・レノンの音楽がオノ・ヨーコと込みで語られることにとても抵抗がある。僕はむしろジョンの音楽活動のフォーカスを鈍らせた主犯がオノ・ヨーコだと考えており、もちろんそのラブ&ピースな寄り道でも何らかの成果をあげるところがジョンの天才性なわけだが、ソロ時代で一番好きなのはヨーコと別居している期間、いわゆる〝ロスト・ウイークエンド〟時代の作品だ。アルバムで言えば"Walls and Bridges”と“Rock 'n' Roll”、そしてそれらのアルバム・セッション時のアウトテイク集である“Menlove Ave.”となる。そしてこの時期のベストソングと私が考えるのが、この曲だ。"Walls and Bridges”のしっかりアレンジされたヴァージョンより、“Menlove Ave.”のギター2本とベース、ドラムだけのシンプルなヴァージョンの方がこの曲の美しさと鋭さがより浮き彫りにされると思っている。

邦題は「愛の不毛」だが、直訳すれば「お前が落ち込んでいる時は、だれもお前を愛せない」。ヨーコと別居して、西海岸で荒れた生活を送っている自分のことを自虐的に歌った….というのが通説だが、私はそうは思わない。

 

むしろ、ニューヨークに取り残されたオノヨーコへの当てつけの曲であるように思える。

たとえば、こんな歌詞。

 

僕は向こう側の世界に行ったことがある

だから僕はお前に全てを見せた 隠しごとなどなにもないよ

なのにお前は自分が愛されているかどうかを確かめたがる

いったいどういうことなんだ?

僕に見せてあげられるのはただ一つ すべてはショウビジネスということ

僕に言えることはただ一つ この世はショウビジネスだということさ

 

あるいは

歳をとって白髪になると、誰もお前を愛してくれやしない

動転している時 誰もお前を必要とはしない

誰もが、自分の誕生日を気にしている

お前が地下深く9フィートの底に眠る時、みんながお前を愛してくれるだろう

 

自分を支配しようとした挙げ句に家から放逐した妻ヨーコに向けた強烈なしっぺ返しに思えるのだが、違うかな?

18か月の〝ロスト・ウイークエンド〟が終わり、ジョンとヨーコが復縁するわけだが、二人の間にショーンが生まれ、ジョンは長い主夫生活、すなわちミュージシャンとしての休業期間に突入する。子育てをするジョンに「誰もお前を必要とはしない」....そんな空耳が聞こえたのかもしれない。1980年秋にヨーコとの共作アルバムでカムバックすると、その年末に射殺された。「お前が地下深く9フィートの底に眠る時、みんながお前を愛してくれるだろう」。その通りになった。ここは自分のことだったのだ。ピース!

 

f:id:indoorffm:20191009192449j:plain

アンディ・ウォホールによる“Menlove Ave”のジャケット。素晴らしい出来。アンディはこのアルバムが発売されて間もなく亡くなった。